姿勢が崩れるとどんな不具合が!? 276
静岡は清水にあります
プライベートジム「バランスアップ」と
「姿勢&スポーツクラブ ビッグ・エス清水」
にて活動してます
『女性でも振り返る立ち姿美人をつくる
理想ボディーラインクリエイター』
の中野茂徳(なかのしげのり)です。
あなたもご存知のとおり、
姿勢が崩れだすと
身体に様々な問題が生じます。
今回は様々な姿勢の崩れの中でも
代表的なストレートネック、反り腰、
猫背といった具体的な例で解説します。
1. ストレートネック:
正常な首の曲線は
前方にやや湾曲していますが、
ストレートネック(直頸)は
その自然な曲線が失われ、
首が直線的になってしまう状態です。
この結果、首や肩に
過度な負荷がかかり、
痛みや頭痛、肩こり、めまいなどの
問題を引き起こす可能性があります。
加えて長期的には、
筋肉の硬直や関節の変形などが
起こる可能性もあります。😢
2. 反り腰:
反り腰は腰部の自然な湾曲が過度になり、
背中が後方に突き出す状態を指します。
これは腰痛や股関節痛の
主な原因となります。
また、身体全体のバランスが崩れ、
膝や足首への負担も増えるため、
他の部位にも連鎖して
問題を引き起こす可能性があります。😱
3. 猫背:
猫背は背中が丸くなり、
肩が前方に落ち、
頭が前方に突き出る姿勢のことです。
この状態は、背中や肩の痛みを
引き起こすだけでなく、
呼吸器系の問題
(胸部が圧迫され、深い呼吸が難しくなる)や、
消化器系の問題
(胃や腸の位置が変わり、
正常な働きが妨げられる)を
もたらす可能性があります。😭
これら姿勢の問題は、
定期的な筋トレや姿勢改善体操、
適切なエルゴノミクス(人間工学)、
(適切な椅子とデスクの高さなど)の
実践などで充分に改善可能です。
どうしても痛みや他の症状が
改善されない場合は、
あなたに合った整体院や、
医療専門家にご相談することを
お勧めします。
しかし最も大切なことは、
日々のちょっとした時間をみつけて
身体を緩めてあげること。👌
ひと度緩めることによって、
あなたの骨格アライメントは
本来ある適正な位置に戻ってきます。
(ホメオスタシスの一種と思われる。)
締めたら(筋トレしたら)緩めること。
締めると緩めるは
セットでなさっていただければ。😉
良姿勢と柔軟性がダイエットに貢献!? 275
静岡は清水にあります
プライベートジム「バランスアップ」と
「姿勢&スポーツクラブ ビッグ・エス清水」
にて活動してます
『女性でも振り返る立ち姿美人をつくる
理想ボディーラインクリエイター』
の中野茂徳(なかのしげのり)です。
あなたは良姿勢と柔軟性が、
よりダイエットに貢献する
ことをご存知でしょうか?
今回はその理由とともに、
改めて筋トレの大切さをご案内。
1. 筋肉の活性化:💪
良い姿勢を保つことで、
ダイエットに必要な筋肉群が
適切に活動することに貢献します。
(主に、背中や腰、お尻など、
身体の後面の筋肉。)
これにより、余分な負担をかけずに
身体を支えることができ、
日常生活における
エネルギーの消費を助けます。
また、柔軟性が高まると
筋肉がよりしっかりと
伸縮することにつながり、
エネルギーの消費に貢献します。
2. 内臓機能の最適化:🫀
適切な姿勢を保つことで、
体内の各内臓が正常に機能するのに
最適な位置に保たれます。
これにより、消化や栄養素の吸収、
そして排出といった
身体の基本的なメカニズムが
より効率的に行われます。
3. 呼吸の改善:🫁
良い姿勢は深い呼吸を促進します。
深呼吸により酸素供給が改善されると、
身体の細胞はより多くのエネルギーを
生成することが可能となり、
脂肪を燃やすプロセスが促進されます。
4. 柔軟性と動作範囲:🙆
柔軟性が向上すると
関節の動きがスムーズになり、
動作範囲が広がります。
これにより、運動時により多くの
筋肉を活用することができ、
結果としてエネルギーの消費量が増え、
体重減少につながります。
5. トレーニングのパフォーマンス向上:🤸
良好な姿勢と高い柔軟性は、
全体的な運動パフォーマンスを
高めます。
これは筋肉の動きをスムーズにし、
負荷を正確に対象部位に効かせることで、
効果的なトレーニングを可能にします。
これにより、運動中に消費する
カロリーが増加し、
結果としてダイエットに寄与します。
何はともあれ、良姿勢と柔軟性は
ダイエットを効率的に行うためにも
保つに越したことはなさそうです。👌
自律神経、結構頑張ってるんです 274
静岡は清水にあります
プライベートジム「バランスアップ」と
「姿勢&スポーツクラブ ビッグ・エス清水」
にて活動してます
『女性でも振り返る立ち姿美人をつくる
理想ボディーラインクリエイター』
の中野茂徳(なかのしげのり)です。
「起きるのがどうもダルい…」
「疲れていて何もやる気が出ない…」
など、とにかく疲労を感じやすい夏。
年々乗り越えるのが
キツくなってきているなぁ…と
あなたも感じているのでは⁉︎
「疲れ」は「発熱」「痛み」と共に
休養して回復しないとヤバいよという
人間が持つ3大アラーム(警報)です。
疲れは決して甘くみてはいけません。
我慢して疲れを溜めていると、
そのこと自体が老化の原因や
生活習慣病につながることも。
疲労と言えば、身体を酷使して
筋肉が疲れているという
イメージが強いですが、
実は脳の中にある
自律神経の中枢が疲れているケースも。
「飽きる、疲れる、眠くなる」のは
脳(自律神経)疲労のサインと
心得るべし。
24時間休みなく、
常に働いている自律神経に
更に負担をかけているのが
この猛暑、紫外線、温度差です。
これらは体温調節などを含む
自律神経をフル活動させています。
夏が疲れやすく、ダルくなるのも
納得ですよね。
この自律神経とて老化するものであり、
60代では20代の4分の1に…。
中高年が疲れやすいことと
密接に関係してそうです。
疲れにくい生活、疲労回復は
とにかく適切な休養と正しい食生活。
いきなりあれこれと
全てチャレンジするのではなく、
あなたができそうなことから
1つでも取り組まれると幸いです。
自律神経を労りつつも筋トレを続け、
疲れにくくなれば、
暑い夏でも何事にも積極的に
チャレンジできる力が
湧いてくること間違いなし。
引き締めに効果抜群の食事とは!? 273
静岡は清水にあります
プライベートジム「バランスアップ」と
「姿勢&スポーツクラブ ビッグ・エス清水」
にて活動してます
『女性でも振り返る立ち姿美人をつくる
理想ボディーラインクリエイター』
の中野茂徳(なかのしげのり)です。
夏はもうすぐそこ!
(というかほぼほぼ来ている)
ということで、
今回は梅雨明けの本番に向けて
更なる引き締めボディを作るための
オススメ食事5選です。🍉
▪️鶏胸肉のグリル:🦤
鶏胸肉は低カロリーで高タンパクが故に
ボディメイクに適しています。
ご存知、筋肉の材料はタンパク質なので
充分なタンパク質摂取は必須であり、
鶏胸肉はその役割を果たします。
▪️ささみの蒸し物:🦃
ささみもまた、鶏胸肉と同じく
低カロリーで高タンパクな食材です。
部位としては胸肉に近接しており、
鶏の胸骨に沿って左右1本ずつ存在する
小胸筋の肉です。
蒸すことで油を殆んど使用せずに
調理することができるので、
低脂肪の食事を求める方にも
適しています。
▪️野菜たっぷりのサラダ:🥦
野菜はビタミンやミネラルが宝庫で、
かつ食物繊維も豊富なため、
満腹感を感じやすく、過食を防ぎます。
更に抗酸化作用もあるため、
筋肉疲労の回復を助けます。
▪️さつまいも:🍠
さつまいもは良質な炭水化物源で、
エネルギー補給や筋肉回復に役立ちます。
また、ビタミンAやC、カリウムなどの
栄養素も含まれており、
これらも筋肉の発達に有効な成分です。
▪️鮭のグリル:🐟
鮭はオメガ3脂肪酸が豊富で、
心臓病予防や抗炎症作用があります。
また、筋肉の構築に不可欠な
タンパク質も提供します。
これらの料理は
バランスの良い栄養素を含有つつも、
ボディメイクに役立つ成分が
豊富に含まれてます。
但し、ボディメイクは食事だけでなく、
そのためのきっかけとなる
適切な運動(筋トレ)と休息も必要です。
「運動(筋トレ) ・栄養・休養」の
3つが揃って初めて
ボディメイクは成り立つのです。💪
筋トレを続けて効果を出すには!? 271
静岡は清水にあります
プライベートジム「バランスアップ」と
「姿勢&スポーツクラブ ビッグ・エス清水」
にて活動してます
『女性でも振り返る立ち姿美人をつくる
理想ボディーラインクリエイター』
の中野茂徳(なかのしげのり)です。
運動(筋トレ)を継続し、
その効果を十分に引き出すためには、
以下のようなポイントを
考慮することが重要です。
①目標設定を明確にする
まずは明確な目標を設定しましょう。
例えば体重を落としたい、
筋肉を増やしたい、体力をつけたいなど、
目標は人それぞれ異なります。
明確な目標があると達成への道のりが
ビジュアル化しやすくなり、
モチベーションの維持にもつながります。
②適切な計画
結果が出るためのフィットネス計画は、
あなたの体調、時間、能力に合わせて
適切に行うことが重要です。
一度に過度なトレーニングを行うと
怪我のリスクが高まり、
長期的な目標達成を
妨げる可能性があります。
③適切な栄養
トレーニングだけでなく、
適切な栄養摂取も重要です。
トレーニング前後の食事やサプリ、
日々の食事の質・量を管理することは、
日頃の体調の維持からトレーニング時のパフォーマンス向上に
寄与します。
④充分な休養
トレーニング後の適切な休息は、
筋肉の回復と成長に必要です。
また、適切な睡眠は
トレーニング効果に限らず、
健康全般と日頃のパフォーマンスにも
寄与します。
(睡眠時間は個人差がありますが、
何時間必要と決めてかからず、
ご自身にとって必要な時間を
見極めるようにしましょう。)
⑤楽しみながら行うこと
自分が楽しめるエクササイズを
見つけることも重要です。
苦行、苦行にならずに
楽しみながらエクササイズを行えば、
継続するモチベーションが保てます。
⑥進行状況のトラッキング
自分の進行状況を記録し、
定期的に確認することで、
達成感を感じやすくなります。
また、どのエクササイズが
自分にとって効果的かを
理解する手助けにもなります。
⑦専門家の助けを借りる
パーソナルトレーナーや栄養士などの
専門家の助けを借りると、
自分に合った最適なトレーニングや
食事計画を立てることができます。
また、専門家はあなたの進行状況を
客観的に評価し、
適切なアドバイスを提供してくれます。
⑧メンタルヘルスの管理
フィットネスは身体だけでなく、
心の健康にも重要です。
ストレスや不安を感じたときには、
適切な休息を取る、
リラクゼーションを心掛ける、
必要とあらばプロのカウンセラーに
話を聞いてもらうなど、
メンタルヘルスの管理にも
注意を払いましょう。
⑨習慣化に努める
フィットネスを日常生活の一部として
習慣化することが、
長期的に続けるための鍵となります。
1日でも多くトレーニングを行うことを
目指すのではなく、
週に数回、あなたが長い目で見て
続けられるペースで行うことが大切です。
⑩身体のサインを聞く
無理にトレーニングを続けるのではなく、
身体のサインを聞いてください。
疲労や痛みがある場合は無理をせず、
適切な休息を取ることが重要です。
怪我や過度の疲労は、
長期的な目標達成を妨げる
可能性があります。
以上10コのポイントを踏まえて、
自分に合ったフィットネスプランを
続けていくことで、
効果的な結果を継続して
得ることができるでしょう。
猫背解消は座り姿勢の改善を 270
静岡は清水にあります
プライベートジム「バランスアップ」と
「姿勢&スポーツクラブ ビッグ・エス清水」
にて活動してます
『女性でも振り返る立ち姿美人をつくる
理想ボディーラインクリエイター』
の中野茂徳(なかのしげのり)です。
コロナ禍における
デスクワーク時間の延長と相まって、
(若い世代においてさえも)
猫背の姿勢になってしまう人が
とみに増えてきたように感じています。
ドキっとしたあなたに
是非ともお勧めしたいことは、
とにかく座っている時の姿勢が
崩れにくくなるための仕組みづくり。
(立っている時は座っている時ほど
不良姿勢にはなりにくいものです。)
座り姿勢の際にまず
気をつけておきたいのは、
パソコンやスマホの高さ。
特にパソコンはできるだけ
画面の上3分の1が
目線の高さになるように合わせたいので、
下に台を敷くなどして
工夫したいところ。
スマホにおいても
スマホスタンドを活用するなどして、
なるだけ机の上にペタンとおいて、
作業をしたりしないこと。
あと試していただきたいことは、
1.まず腰に両手を当てて、
背骨の両脇にある背筋を触り、
その硬さをチェックする。
2.そのまま少し上を見ながら前屈みになり、
背筋が硬くなっているか確かめる。
3.少しずつ上体をまっすぐに起こしていき、
背筋が柔らかくなるポイントを探す。
上体を戻していくと、ふっと背筋が
軽くなるのを実感できるはずです。
(その状態が正しい姿勢です。)
毎回座る度にその姿勢を確認しつつ、
身体に記憶させればしめたもの。
あとはその姿勢を保つための筋肉
(背中やお腹の筋肉)を鍛えておくこと。
これによって上記で確認した良姿勢が
自ずとキープできるようになるのです。
猫背になってしまえば
内臓が圧迫され、消化吸収が滞ったり、
腰や首に常に負担がかかった状態になるので、
肩こりや腰痛の原因になります。
また肺が圧迫されて縮こまるため
呼吸が浅くなり、
疲れやすさにつながると共に、
頑張って有酸素運動をしても
肺が十分に活用されないため、
スタミナがつかない(運動効果が出にくい)
原因になってしまいます。
あと見た目的にも
およそ実際の年齢よりも
歳をとって見られることでしょう。
猫背になると
いいこと1つないので、
今年はどうか常日頃から
良姿勢を意識して
身体を根本からつくり変えて
頂きたいと思う今日この頃。
継続の秘訣はあなたの脳を騙すこと 269
静岡は清水にあります
プライベートジム「バランスアップ」と
「姿勢&スポーツクラブ ビッグ・エス清水」
にて活動してます
『女性でも振り返る立ち姿美人をつくる
理想ボディーラインクリエイター』
の中野茂徳(なかのしげのり)です。
毎日同じことをやってるようでいて、
1年前の自分とは明らかに違う。
これが微差の積み重ねであり、
継続の大いなる強みだと考えます。
私(中野)が筋トレにおいて
意識していることは、
ルーティーンを崩さないようにしながら
(種目は入れ替えたりします)、
少しでも前回の自分を上回るように
(回数なり重量なりを)トライし続ける、
そのような姿勢で臨んでいます。
もちろん20年以上もやっていれば
進歩もあれば後退もあります。
そこにおける変化は微細なので
脳においては極端な負荷と感じられず、
故に淡々粛々と継続することができる
と考えます。
ここが短期間ダイエットとの違いであり、
変化が急激であればあるほど
脳はそれを大きな負荷と感じ、
防御反応であるホメオスタシス
(恒常性維持機能)が働き、
身体を元に戻そうとするのです。
(筋トレでいうとキツ過ぎてや〜めたと、
ダイエットにおいても空腹でとても無理!
となってしまうのです。)
繰り返しになりますが、
大切なことはあなたの脳に
負荷と感じさせないようにしながら
微差を積み重ねること。
その上で日々少しばかりの
改善改良を繰り返しながら継続すると、
日々同じことをやっているつもりでも、
1年前の自分とは明らかに違う進歩が
現れているのです。
(同じ筋トレをやっても疲れ方が違う、
或いは身体つきを見ると、
1年前の自分より全然締まっている等。)
いかに脳を騙しながらアプローチするか
「坊さんが屁をこいた方式」、
関西風にいうと
「だるまさんが転んだ方式」。
どちらの呼び方でも良いが、
あなたの脳にそれ(負荷)と感じさせず
微細な変化加えていくこと。
これぞ筋トレに限らず、
およそ物事を継続していくにおいて、
肝となってくるのではないでしょうか?
筋トレにおいて学べることは、
人生やビジネスにおいても
同じく学べることなのである。
夏までに脚痩せしたいあなたに🦵 268
静岡は清水にあります
プライベートジム「バランスアップ」と
「姿勢&スポーツクラブ ビッグ・エス清水」
にて活動してます
『女性でも振り返る立ち姿美人をつくる
理想ボディーラインクリエイター』
の中野茂徳(なかのしげのり)です。
下半身を引き締めて
メリハリ美ボディを作るためには、
適切な食事と適切なエクササイズが
不可欠です。
以下に、具体的なポイントを
いくつか挙げてみますが、
下半身と言わず
それがお腹や二の腕など、
あなたの気になる部分に
置き換えて捉えていただければ。👌
食事管理:
(当然のことながら)
食事は体型を大きく左右する
最も大きな要素となってきます。
特に砂糖や加工食品を避け、
フルーツ、野菜、高品質なタンパク質、
全粒穀物などの
バランスの良い食事を心がけましょう。
また、特にこれからの季節は
水分摂取も重要です。
(体重にもよりますが、
1日1.5〜2ℓの水分摂取をお勧めします。)
有酸素運動:
有酸素運動は全身の脂肪を燃焼させ、
筋肉を引き締めます。
ランニングやスイミング、
サイクリングや速歩などが有効です。
下半身を鍛えるエクササイズ:
下半身に焦点を当てた
筋トレも必要です。
スクワット、ランジなどが
下半身の筋肉を鍛えることが、
ただ単に細い下半身ではなく、
引き締まったメリハリボディの
一助となります。
ストレッチング:
適切なストレッチングは
筋肉の柔軟性と回復力を高めます。
これにより、トレーニングの効果
を最大限に引き出すことができます。
ストレッチや姿勢改善体操、
ストレッチポールでも何でもいいので、
1日最低1度は身体を緩める機会を
設けてください。
休息:
適切な休息と睡眠は
身体を回復させ、
次のトレーニングに備えるためには
必須となってきます。
常に運動・栄養・休養のバランスを
頭に入れておいてください。
コンシステンシー:
長期的な成功のためには、
これらの健康的な習慣を
継続することが重要です。
特に筋トレは習慣にすることで
結果は自然と出てきます。😉
以上のポイントを
満遍なく実施することで、
夏までに下半身が引き締まった
美ボディを作ることができるでしょう。
とは言え個々の体型や
健康状態は異なるため、
新しい運動や
食事プランを始める前には
やはり専門のトレーナーに
相談することをお勧めします。💪
選択は全てボディメイクのために!? 267
静岡は清水にあります
プライベートジム「バランスアップ」と
「姿勢&スポーツクラブ ビッグ・エス清水」
にて活動してます
『女性でも振り返る立ち姿美人をつくる
理想ボディーラインクリエイター』
の中野茂徳(なかのしげのり)です。
元F1レーサーの中野信治さんは
現役時代、何においても選択基準は
「どちらを選べばレースに勝てるか?」
に置いていたと聞いたことがあります。
大事な進路を決める際などの
重要度の高い選択から、
ビュッフェで食べ物を選ぶ際の
ちょっとした選択にしても然り。
何を選ぶにしても
「どちらが勝てるか?」
を基準にしていけば、
(意思決定基準がはっきりしているので)
およそ迷うことはないでしょうし、
「着実に勝てるレーサーに
近づいている」
という実感を感じながら
毎日を過ごすことができるでしょう。
(元陸上選手の為末大選手も、
「どちらを選べばより早い(速い)か?」
を選択基準に置いていたと聞きます。)
ボディメイクを
真剣に考えているあなたは、
全ての選択基準をそこにおくと、
徐々に、しかし確実に
理想の身体に近づいていくのは、
体感できることでしょう。
運動習慣や食習慣は、
日々のちょっとした選択の積み重ね。
あなたの今までの選択の集積が
あなたの今の身体であり健康状態。
ではでははてさて、
今日の食事は何にしますか?
おやつはどうしますか?
(バーベキューでの選択は!?)
改めて継続の持つパワーを! 266
静岡は清水にあります
プライベートジム「バランスアップ」と
「姿勢&スポーツクラブ ビッグ・エス清水」
にて活動してます
『女性でも振り返る立ち姿美人をつくる
理想ボディーラインクリエイター』
の中野茂徳(なかのしげのり)です。
私(中野)のクライアントさまには、
何人か(女性ながらも)
懸垂ができる方がいます。
(一時期、懸垂女子という言葉も流行った。)
この懸垂、身体を持ち上げるという
シンプルな運動ですが、
実はそこには
様々な要素が含まれています。
例えば胸を張った状態を保って、
(腕だけではなく)背中を使える
フォームでないと持ち上がらない。
(自ずと良姿勢ができあがる。)
上がる身体でいるためには、
ちゃんと体重コントロールを
しておかないといけない。
(1kg2kgによって体感重量が
全然違ってくる。)
そもそも筋力がないとできない、等々。
先日はクライアントさまのお一人が、
「50になっても懸垂ができる女性って
すごいよねー!」と仰いました。
(その方はあと3年で50歳。)
更に続けて
「でも毎週続けてたらできそうよね。」
とも。
(パーソナルトレーニングは週1回。)
まさにその通りで、
コツコツと継続することこそが
いくつになっても
驚くべきパフォーマンスを維持するのに
当たり前なようでいて、
必要不可欠なことだと考えます。
(CMでやっていた大車輪をする
ご老人もきっとそう。)
日々、とにかく継続すること。
(毎日ではなくともあなたのペースで。)
改めて継続の持つパワーに
思いを致した今日この頃でした。