なかなか奥が深い体幹トレーニング 238
静岡は清水にあります
プライベートジム「バランスアップ」と
「姿勢&スポーツクラブ ビッグ・エス清水」
にて活動してます
『女性でも振り返る立ち姿美人をつくる
理想ボディーラインクリエイター』
の中野茂徳(なかのしげのり)です。
手軽で効果的に鍛えることができる
トレーニングとして、
一般的にも知られるようになった
「体幹トレーニング」。
有名アスリートが取り組んでいる様子が
メディアで紹介されたことで
人気が高まり、
多くの人が「プランク」を始めとした
体幹トレーニングを
導入するようになりました。
その一方で、雑誌やテレビで
紹介されたものを
見よう見真似で行うことによる、
間違った体幹トレーニングを
実施している人が多いのも現状です。
今回は今一度ここで
体幹トレーニングを見直し、
効果を高めるためのポイントを
再確認してみましょう。
そもそも体幹とは
どの部分を指すのか?
基本的には
首から上と腕・足を除いた部分のことを
体幹といいます。
では早速、
まずは体幹トレーニングを行う際に
特に注意してほしい
ポイントを説明します。
1.腹筋を意識する
体幹トレーニングは特に腹筋群や、
背骨の周りにある小さな筋肉に対して
効果が高いメソッドです。
そのため
動作中に腹筋を意識する・しないでは、
強度や効果に大きな違いが現れます。
正しい腹筋の意識の仕方は
腹筋が硬くなるような力の入れ方です。
お腹を凹ませるような動作を行いながら
姿勢を保つ方法も数多く紹介してますが、
それはあくまでも腹筋の一部である
腹横筋を鍛えるためのもの。
体幹トレーニングは
体幹部全体を刺激したいので、
全体に力が入るように
お腹にグッと力を入れることが
ポイントとなります。
2.姿勢(アライメント)を整える
アライメントとはカラダの配列のこと。
ポーズをとった時に
アライメントが崩れていると、
刺激が逃げてしまいます。
また、自分ではしっかり姿勢を
取っていると思っていても、
動作のつらさから無意識的に
楽な姿勢になってしまうことも。
鏡で姿勢をチェックしたり、
誰かに姿勢を確認してもらいながら
行うことがポイントです。
さて、少し長くなってきたので
残りはまた次回に。
コメントフォーム