あなたの筋トレの効果を確実にするトレーニング方法とは⁉ 97
静岡は清水区の「姿勢&スポーツクラブ ビッグ・エス清水」にて活動してます
『女性でも振り返る立ち姿美人をつくる理想ボディーラインクリエイター』の中野茂徳です。
今日は日差しが強く、お昼間は初夏の暑さがしましたね。
本日は9セッション。明日は10セッション。
GW明けで感覚が鈍っていたクライアントさまにも頑張って頂きました!
今日はあなたの美姿勢づくりにおいては欠かすことの出来ない足指のお話です。
あなたは普段足指を意識する機会はありますか?
私のパーソナルトレーニングにおいては
必ず足指を使える状態にしてからエクササイズを実施してます。
なぜならば足指で地面を捉えながらをすることによって、
初めて姿勢が安定し、エクササイズ効果が望めるからです。
これは意外と意識出来ている方は少ないです。
(むしろ足指が浮いた状態のままトレーニングしている方が多いです。)
その足指をしっかり使えるようにするためには、まず踵(かかと)周辺の関節をほぐします。
(この関節が硬く、骨同士がくっついて一つの塊みたいになっている方も多いです。)
さらに足指周りの筋肉をほぐして足指1本1本がしっかり動くようにしてから
いざトレーニング開始です!
ちなみにこのほぐしを行った後は「足がとにかく軽い!」、
「しっかりと地に足が着いている!」、「足から身体全体にかけてポカポカしてきた!」
「足指が動く!」、「土踏まずのアーチがしっかり出来た!」などのご感想を頂きます。
エクササイズを行う際も必ずまず足のポジションを定め、
足指で地面をつかみ、そこからいざ開始します。
そうすることで、先ほども述べましたが姿勢が安定し、
あなたが引き締めたい所にピンポイントで効かせることが出来ます。
トレーニングを効果的に出来る方は必ずこの足場が安定してます。
逆にブレてしまう方、左右の力発揮が均等でない方、
日によって大きくムラがある方、いまいち効いてる所が定かでない方は
大体において足場が不安定で、加えて足指が浮いてしまっている方が多いです。
お心当たりがあるあなたは是非一度、足指に意識を持ってみて下さいね!